夢に、誰かが出てくるのは、その相手が自分の事を想っているからだという。
そんな他愛もない言い伝えを、いつだったか聞いた。
マッドはぼんやりと脳裏に漂う、小さな夢の断片を想いながら、もしも本当にそうだったら、ど
んなに良いだろうかと考える。放っておけば切れ切れに飛んで行って、そしていつの日か消え去っ
てしまう夢の断片に残っているのは、青と砂色の色彩だ。それを忘れてしまわぬようにと手繰り寄
せながら、忘れるはずもないと苦笑する。
だって、忘れた事なんか、片時も無い。忘れる事なんかないから、思い出す事もないほどだ。
むしろ。
先程視た夢を、脳裏でなぞっていく。
むしろ、こんなふうに想っているから、夢を見たのだ。忘れる事がないくらいに想っているから、
夢の中でまで、考えてしまう。
砂色と、青色。
いつも見ている荒野の色合い。それを凝縮して人間の型に入れて固めたら、きっとあんな影にな
るのだろう。
そして悲しい事に、どれだけマッドが夢見るほど想っても、向こうはマッドの事などなんとも思
っていない。せいぜい、鬱陶しく追いかけてくる賞金稼ぎ程度の認識が、関の山だ。夢に出てきた
から、向こうがこちらを想っているだなんて、そんな都合の良い事なんか有りはしない。所詮、そ
れはやはり、マッドのように想い焦がれている人間が、自らを慰める為に思いついた、憐れな想像
なのだろう。
実際に、想っているのはこちらなのだ。
こんなに、恋い焦がれているのだ、と。夢にまで見るほどに。だから、そちらも夢に出るほど想
って欲しい。そんな、浅はかな願いに過ぎない。
そんな願いに疲れてしまって、想う事は止めようと思っているのに。
そんな自分を嘲笑うかのように、夢に出てくる。
何度も、何度も。
「キッド………。」
名前を呼んだだけで、夢の断片が、鮮やかに踊った。